教室案内

円空彫刻研究協会(木遊会)とは

  • 昭和51年 創立
  • 木を彫ることが大好きな人が集まって「技が三分の遊びが七分」をモットーに和気あいあいと楽しんでいます。 
  • 「円空一刀彫教室」と「木彫教室」があり、神奈川県を中心として活動しています。 

◆教室一覧

入会随時受付中!

 教室名     教  室  日   時 間

   場  所

円空彫刻湘南教室 日曜日(原則 第2・第4の月2回)  9:00~12:00 大磯町生涯学習館 
木彫平塚教室 水曜日(原則 第1・第3の月2回) 13:15~15:45 平塚市土屋
       

 ※やさしくできる「円空一刀彫(円空彫り)」の教室です。  

 ※木彫教室もあります。基本を習得すれば、小物家具から欄間までいろいろな木彫作品がつくれます!

※詳しい内容や入会・見学のご希望などは、下記までお電話ください。

 お問い合わせ 円空彫刻研究協会(木遊会)事務局
 TEL 080-9881-5675


●2024年2月

今年も一年の初めの教室で干支を彫りました!
少々難しい辰ですが、60年に一度の甲辰(きのえたつ)なので、先生が豪華な辰になるようにと複雑な形の材料を用意して下さり、あとは各自が自由に彫りました。

今年が、「春の日差しが、あまねく成長を助く年」になりますように!

●2023年2月

円空彫刻研究協会は、名前の通り円空仏の研究をしたり、円空仏を彫ったりする教室ですが、一年の初めは、先生にデザインしていただいた一刀彫の干支を彫っています。

今年は飛躍の年になるようにと、先生が躍動感のある兎をデザインして下さいました。 ※著作権があります

今日は駆けつけた兎たちの記念撮影です

早いもので、もう春を感じる季節になってきましたが、コロナ禍で閉じこもりがちだった皆さんにとっても、躍動の一年になりますように!

みんな何処へ向かって行くのでしょうね!🐰
進む先には、美味しそうな人参でもあるのかな🥕🥕🥕

遅れてやってきた子たち!
何処にでもいるんですよね、こういう子たちが😆


●2022年7月

湘南教室は、周囲を緑に囲まれ部屋の風通しもとても良いので、コロナ禍でも教室を続けています。


●2021年6月

高齢者へのワクチン接種は徐々に進んではいるものの、自治体によって進み具合にはかなり差があるようです。

 

2回接種が終わった人、まだ1回も接種ができていない人、大規模接種会場に足を運んだ人と、会員さんの中でも様々です。
そんな中、湘南教室では、感染対策に万全を期して緊急事態宣言明けから教室を続けています。

 

早くマスクを外して彫れるようになるといいな〜、と思いつつ。


●2020年5月 オンライン教室を始めます!

緊急事態宣言が出てから教室は休みが続いています。
神奈川県もようやく解除になりそうですが、解除になったからと言って、すぐに会場が使えるようになる訳ではなさそうです。

これを機会にオンライン授業など色々工夫がされるようになりましたが、匠琳先生も前向きに新しい方法を模索しており、スカイプやLINEを使ってオンライン教室を始めました。
オンライン教室に参加の皆さんも少しずつこのシステムに慣れてきました。

🌼   新たにスカイプによるオンライン教室を始めます。
  詳しくは事務局(09077239870)まで‼︎

オンライン教室に必要な機器も色々揃っています。

テレビに繋いで、必要に応じて一段と大きな画面で指導します。
これで、細かい部分まで指導が行き届きます。


●2018年4月 「円空彫刻湘南教室」がオープンしました!

「円空彫刻湘南教室」では随時会員を募集しています!

【初心者歓迎】

緑に囲まれた大自然の中で、心を癒す円空仏を彫ってみませんか

教室日 日曜日(原則:第2・4の月2回)9:00~12:00
場 所  大磯町生涯学習館(大磯町高麗2-14-20)
  駐車場有り
交 通

JR平塚駅からは

北口から神奈中バス

「大磯・二宮・国府津・小田原行き」約10分

 バス停「花水」下車、徒歩3分

 

JR大磯駅または大磯局前から

神奈中バス「平塚駅北口行き」約5分

 バス停「花水」下車、徒歩3分 

大磯町生涯学習館

 ↑「円空彫刻湘南教室」を行っている「大磯町生涯館」です。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

◆講師紹介

指導をしている

山田匠琳(やまだしょうりん)先生です。

 

▶山田匠琳先生については、「山田匠琳」のページでもご紹介していますので、ご覧ください。

【山田匠琳先生の作品】

愛染明王(関市 松見寺)山田匠琳模刻
愛染明王(関市 松見寺)
善女龍王像(関市 松見寺)山田匠琳模刻
善女龍王像(関市 松見寺)

虚空蔵菩薩(上之保 富士神社)山田匠琳模刻
虚空蔵菩薩(上之保 富士神社)


◆教室の様子

今日の教室は、いつもより広い研修室を使いました。

隣を気にせず伸び伸びと彫ることができて、みんな気に入っています。

時には先生が「分かるか?」と言いながら、彫ってみせてくれます。

手元をじっと見つめて「なるほど!」と感心。

実際に自分でやってみると、先生のような訳にはいかないようですけれどね。

初めて挑戦した円空彫、もうすぐ完成です。

 初めての円空さんが完成しました!

長年続けている人たちは、どんどん彫り進めていきます。

円空教室 教室の様子

 

円空彫刻教室に今期4人目の男性が入会して、大賑わいです!

円空教室 円空仏

 

初めての円空さんができました~!!(^O^)

 嬉しい♫


◆会員さんの声

 

円空彫刻湘南教室  Kさん 

 

教室に通って一年が経った。4体目に挑戦中である。

鑿の音に聞きほれて、気持ちよさついでに彫り込んでしまい、いつも薄っぺらな円空さんになってしまう。

師匠に助けを求めると、ビャシーン、ビャシーン、ビャシーンと豪快、爽快な槌音、鑿音であっという間に削りなおしてくれる。師匠の周りは分厚い木くずがいっぱいと、ヒノキのいい香りが匂っている。

そんなわけで私の円空はみんなのより一回り小さい円空さんとなる。いつになったら皆さんの円空の背丈に追いつくか、日々努力と精進を重ねているところです。 

 

円空彫刻湘南教室  Hさん 

 

私の円空一刀彫教室

 

私は、円空一刀彫教室(木遊会)に入会して24年目になります。

先生は厳しくも明朗快活で、会員のみなさんも良い人達で楽しく通っています。教室では先生の「さあ持ってきな」というかけ声で、一人一人が作業途中の作品を先生に見ていただきます。その後先生の楽しい会話と緊張感のなかで、日常を忘れて作品制作に没頭していると、あっという間に教室が終わります。又、自分彫った自分だけの円空仏は愛おしいものです。

当初私は横浜におりましたが、今は定年退職して田舎に帰り、仙台から月1回湘南教室に通っています。遠方から通っているのも、先生の、厳しい中にも人生経験豊かな楽しい会話で発想力も豊かになり、又先生の前向きで活動的な行動に圧倒され元気をもらっているからです。

当初3ケ月と思って入会したのに、今年で24年、今では円空一刀彫教室に入会して先生はじめ皆さんとの出会いがあって、本当によかったと感謝しています。

 

私にとってこの教室は、緊張感の中にも前向きな活力をもらい、日常を忘れて、円空一刀彫の作品制作に没頭できる場です。