円空彫刻研究協会(木遊会)の作品展 

「第12回 木遊会とその仲間達展」についてはこちら!


体験教室を行いました! 2023.4.23 大磯町生涯学習館

今日の体験教室には、小学生も来てくれました😊
千面菩薩のお腹を彫ったり、大きなノミで器を彫ったり小さな木端仏に目や口を入れたりと、思い思いに楽しんでくれたようです。
ノミを使うので、ケガをさせないようにと対応した会員も真剣です。

3人で、たくさん体験をしてくれました😊

小さな木端仏も、子どもの手にかかるとこんなにおしゃれになりました。

僕も彫ってみたよね。
今度はお母さんの番、頑張れ❣️

器も彫ってみたい!

先生と、教えてくれた会員さんと記念撮影です

怪我しないようにねー!
大丈夫、大丈夫!

大人だって、初めてノミを持つときはちょっと緊張するものです。
僕だって出来たよ、と経験者の小学生は思っているかな😆


体験教室を行います! 2023.4.23(日) 大磯町生涯学習館

 4月23日(日)、日頃活動している大磯町生涯学習館で開催されるOISOまなび体験の一環として、体験教室を行います。

9時半から12時半と短い時間ですが、ノミ打ちで円空仏の胸を彫ったり、大きな楠の器にノミを打つ体験をしたり、小さい木端仏に目だけ描いたりと色々な体験が出来ます!

お近くの方 是非いらしてください、お待ちしています!


円空彫刻研究協会(木遊会)では、さまざまなイベントを行っています!

中伊豆工房一泊研修 2019.8.3~4

今年も暑い夏がやってきました!
毎年恒例の伊豆研修に備え、暑さ対策で屋根のリニューアル工事を行いました。
工事をしたのは匠琳先生親方と4名の会員さんたちです。
ラストスパートで工事を完了し、研修当日を迎えることができました!

屋根に断熱材を貼り付け、寸法を測って製材した板で抑えていきます。上を向き、狭いところは潜り込み、汗ビッショリです💦


もう一息!先が見えてくると、俄然やる気が出てきますが体はクタクタ。


研修前日、足場にしていた板を下ろし、いよいよ新しい天井がお目見えです!


上では松倉さんが一人で板を下ろす作業をしています。


新しい天井の全貌が見えました。👏👏👏
板の継ぎ目は、色を塗った押縁でカッコ良く仕上げました。どんなに大変でも、最後まで妥協しないのが先生の流儀です。

毎年設営の手伝いに来てくれるOBの洋さんも一緒に、完成祝いの祝杯です🍻


研修1日目の昼食は毎年カレーライス🍛
今年のカレーは上出来と、先生から嬉しい一言です。みんなで食べるとおいしいですよね!

毎年たくさん差し入れを持って参加してくださる服部さんです。

山田さん手作りの生ハムスライスショー。
すっごく美味しいのに、生ハムづくりはもう終わりにするなんて、もったいない…。


ご馳走を囲んでカンパーイ!
研修1日目の夜です。外はまだ明るいですけどネ 


服部さんが栽培している花オクラ、花びらをいただきます


普通のサラダなのだけれど、なんだかとっても美味しそう


服部さんにいただいたシシトウの炒め物。
ビール🍺のつまみにピッタリでした!


2日目の午前中はサンドブラストの鏡作り。
初めて挑戦したのにこの出来栄え、素晴らしい‼️


最後の締めは恒例の流しそうめん。そうめんが流れる速さを徹底的に研究し、みんなで順番に流して楽しく美味しくいただきました☺️


一休みしていた先生も、元気になって参戦。

今年も汗をいっぱいかいて美味しいものをたくさん食べて
たっくさん飲んで🍺🍶🍷、充実した2日間を過ごすことができました。

木遊会のモットーは「技術三分で遊びが七分」ですが、大人の遊びは素晴らしい!若さの秘訣ですね!!
木遊会の人たちは、皆さん本当に気持ちが若いんです‼️



研修旅行 2019.6.1~2 (埼玉県・栃木県)

今年も、木遊会研修旅行に行ってきました。
今年の研修先は埼玉県、栃木県です。
一日目の午前中は浦和の大善院、午後は足利の永宝寺で円空さんを拝観。

 

円空仏を目の前にして聞く先生の彫りの解説は、教室では学べないことばかりです。

大善院(浦和)

 

大善院は、浦和の駅から徒歩数分の街中に建立されています。

 

役行者像(浦和 大善院)

大善院の役行者像です。柔和な表情とお姿に皆癒されました。

 

役行者像(浦和 大善院)山田匠琳

役行者像を前に、先生の説明を熱心に聞く会員の皆さん。

大善院ご住職と山田匠琳

大善院のご住職と匠琳先生です。

 

役行者像(大善院)とご住職を囲んで記念撮影

役行者像とご住職を囲んでみんなで記念撮影。良い記念になりました。

永宝寺(足利)聖観音像

永宝寺では、聖観音像を拝観させていただきました。
この像は、通常は非公開です。

 

永宝寺ご住職と記念撮影

永宝寺のご住職と一緒に記念撮影。

 

永宝寺本堂

本堂の前で。

鬼怒川温泉

今年は鬼怒川♨️に宿泊。夜は、宴会で大いに盛り上がりました。

 

日光東照宮

2日目は東照宮を参拝。
国内外を問わず、多くの方や修学旅行の小学生が訪れていました。
どこに行ってもお札やお守りの購入を熱心に勧められるのには、正直ビックリ!😲😲😲

日光東照宮 三猿

平成の大改修後の三猿です。ニュース等では見ていましたけれど、生の姿を初めて見ました。
話題になっていた「可愛すぎる猿のお顔」は、そんなに気にならなかったかな。

日光東照宮 彫刻

塗りたての胡粉で真っ白な彫刻は、眩しいほどでした。年数が経つと色合いも落ち着いてくるそうです。

日光 湯葉

日光といえば湯葉、昼食にも何種類かの湯葉料理が盛りつけられていました。

羽生パーキング 猿

帰路、立ち寄った羽生パーキングで運良くお猿のパフォーマンスを見る事が出来ました!
お猿の姿がとっても可愛くって、思わず大笑い🤣

羽生パーキング 猿

最後の大技で拍手喝采👏
この後、「美味しいご飯を食べさせてあげたいので…」と、お祝儀を入れるザルが回りました。お猿さんの熱演に、皆さん財布の紐も緩んだようです。

天候に恵まれ、今年の旅行も無事に終わりました。
会員の皆さんからは「来年も楽しみにしています!」と、早くも来年の旅行に期待する声が…☺️


浜松木彫展示・体験教室 2019.1.26~27

1月26、27日の2日間「クリエート浜松」で、恒例の木彫体験教室を行いました。
昨年に続き、体験教室の様子が静岡新聞に載りました!

大勢の人で賑わうクリエート浜松。左上が体験教室の部屋です。

 

ボク、色塗りに夢中なの☺️

 

小さいお子さんも、お母さんと一緒にチャレンジ!

 

「これは面白い!」お父さんの方が一生懸命です☺️

 

毎年来てくれているご兄妹、今年もステキな亥ができました。

 

ご婦人が、楽しんで彫りました。

 

こんなにオシャレにもなるんですねー❣️

 

黄色とピンクは人気でした☺️

 

体の模様がオシャレですね〜。
子どもたちを見ていると、発想が豊かでホントに楽しいです。

 

今年も盛況のうちに体験教室が終了。
今回で、干支が12種類全部揃ったお子さん(12年の内にはすっかりお姉さんになりました)がいるんですよ、スゴイ!!
一生懸命色塗りをするお子さんに、長時間付き合って下さる親御さんにも頭が下がります!

 

オマケです。最後に、ペアのお二人が作った亥が、あまりにもステキだったので…!


忘年会 2018.12.8

木遊会の今年の活動も、残り少なくなりました。1年の締めくくりは、毎年平塚で合同の忘年会を行なっています。
今年の忘年会は久々に先生の体調も良く、みんなで交流しながら楽しい時間を過ごすことができました。

会の始めは、先生のご挨拶。「みんな、今年も一年ありがとう!」

 

乾杯の発声は重鎮の向田さんにお願いしました。長い仕事人生の中で、立場上乾杯は数え切れないほどされてきたそうです。

 

美味しいものをいただきながら、暫く歓談😀
教室では話せないことも、お酒の席だと気軽に話せていいですね〜。

 

恒例のビンゴ大会。
あのクッキー🍪が欲しいな〜!「開け、開け…」と念じても、なかなか思うようにいかないのがビンゴの楽しいところですね。

初めて、先生が一番にビンゴになりました!
1個しかないホールケーキをゲットして、大喜びの先生で😀

会のクライマックスは、「赤鼻のトナカイ」の歌に合わせてプレゼント交換。
この袋の中には何が入っているのかな〜と、ワクワクドキドキしながらプレゼントを回します。

 

こんなものいただきました!
一人ずついただいたプレゼントを皆さんに紹介しました。
「私のプレゼントは手紙付きです〜!」心がこもっていて素敵ですね。

「今年の忘年会は楽しく過ごしていただけましたか〜?」皆さんに拍手をたくさんいただき、会はまもなくお開きです。
忘年会の準備は大変だけれど、皆さんがhappyだと、幹事もhappyなんですよね💕

 

最後の締めはやはり先生。
皆さん来年もよろしく!

 


中伊豆工房一泊研修 2018.8.4~5

 8月4日、5日は恒例の木遊会伊豆研修でした。
標高の高い中伊豆も、今年の夏はとても暑い💦
でも、大丈夫! みんなが集まる広い部屋に、今年は何と、クーラーが付いたんです😃

準備のために1日早く集まったメンバーで、お疲れ様の乾杯です🍻
働いた後の、冷えたビールはうまい😋

 

1日目の午前中は円空一刀彫の教室。2日目はサンドブラストの鏡作りに挑戦しました。
図案は円空仏、大好きな韓流スター、思い出の風景など様々です。
出来上がりに満足する人、「もうちょっと線を太くすれば良かったな〜」と残念がる人…色々でした😃

 

恒例のそうめん流しです。毎年、近所の方が山の竹を切るのに協力してくれます。
先生曰く、「地域との繋がりも大切なんだよ」

🐱のチロも研修に参加しました。
みんなに遊んでもらって嬉しそうでしたが、「本当は広い所に出たい!」よね。


研修旅行 2018.6.2~3(群馬県)

木遊会研修旅行 バス内

 

 

 

今年も、木遊会の研修旅行に行きました木遊会研修旅行 バス内😊
お天気に恵まれた土曜日、17名の参加です!
行き先は華蔵寺美術館と黒川不動堂、貫前神社 etc.

華蔵寺美術館 阿弥陀如来像 円空作

 

 

華蔵寺美術館所蔵の円空作阿弥陀如来像について、 匠琳 先生から彫りの特徴や、そこから見えてくる彫った年代の考察などのお話がありました。

 

 

 

夜の宴会も楽しみの一つです!(^^)!

普段あまり話をする機会のない会員さん同士、今日は無礼講、言いたい放題です。

 

黒川不動堂 千手観音

 

 

 

2日目は、黒川不動堂の千手観音を拝観し、先生からは主に観音様の手についてお話がありました。

千手観音の手には、1本1本に、それぞれの目的があるそうです。

貫前神社 経蔵址

 

 

 

貫前神社にも行き、経蔵址で当時の建物や写経をする円空さんに思いを馳せました。